Twitter
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今日は鯖を一尾買ってきて三枚におろして、片側は塩焼きに、片側はシメ鯖にして食べた。とても旨かった。鯖一尾260円。れだけで夕食は腹一杯になる。それから脚本を少し読んでいたら寝てしまった。電話があり、下鴨にあるあるバーのマスターから電話があり、今からバー探偵に行くという連絡。マスターとは仲がとてもいいので僕もバー探偵に。マスターと奥様と三人でバー探偵で呑み。その間に隣の「上海バンド」という奇跡的に旨い中華料理店を覗き、そしてまたバー探偵で呑む。今夜のバー探偵のお客様は、我々以外では若い4人組のみ。いつもこな感じだがそのままではこのバーはたぶ゜ん今年いっばいも。だから4月から魂のリューアルオープンをする。このバーは儲けるためにはまったくやつていなが、赤字続が続けばやっぱり続けられない。貯金がないから。でも今年は頑張ります。まだまだ始めたばかりだから。京都の夜はとても静かです。まだ5267の午後0時前。もうすぐ5266がやつてきます。
■
[PR]
▲
by kaizo-551
| 2010-02-11 23:21
| 日記
京都は雨です。二階の窓からは瓦屋根の家しか見えません。その甍の波が好きです。その瓦に雨が静かに降りおちて黒く濡らしています。まさに日本の風景。昨日は書斎の安ソファーで寝てしまい、朝の8時に起きて風呂に入り、風呂のなかで脚本を一冊読みました。それから蕎麦を食べて、また脚本を一冊読みました。ある仕事の為にあと11冊の脚本を読まなければなりません。今年の脚本たちはなんか暗い話が多いです。それとなぜか時代劇が多いです。迷走という言葉が頭をよぎります。僕が心配してもせんないことではありませんが、日本はこの先どうなっていくのでしょうか? 今日は午後に大学にいって入試の採点をしてから家に戻り、今年5月撮影予定のNHKドラマのプロットを書きます。監督は僕の愛弟子の安達もじり君です。自分が監督しない脚本を書くのは二十五年ぶりで何とも楽しいです。いま雨がやみました。
■
[PR]
▲
by kaizo-551
| 2010-02-11 11:22
今夜の京都は暖かいです。自宅の二階を改装し、2500冊くらいの本を収納しました。地震があれば家は崩壊、この命もありませんでしょうが、本に囲まれている生活は何とも楽しいです。この書斎をつくるのに50年くらいかかりました。初めてすべての本の背表紙が並ぶ本棚を見て、何ともいえない幸せにひたっています。この加重がかかりすぎる廃屋の二階と、自分の命の限りとの緊張感が何ともいえず楽しいです。家が壊れるか命が尽きるかの勝負。京都はもうすぐ桜の時期になります。バー探偵はその頃に精神的なリニューアルオープンをします。ぜひ起こし下さい。また明日。
■
[PR]
▲
by kaizo-551
| 2010-02-11 02:23
| 日記
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||